別府湾を見下ろす高台に建ち、別府八湯のひとつ観海寺温泉に位置する「別府温泉 杉乃井ホテル」は、「遊んで、食べて、癒される」が叶う、圧倒的スケールの温泉リゾートです。
ただ泊まるだけでなく、「ここでしかできない体験」が盛りだくさん。
特に、ご家族連れやグループ旅行に人気の、その魅力と楽しみ方を詳しくご紹介します。

広告

杉乃井ホテルの歴史

杉乃井ホテルの歴史は、1944年(昭和19年)に別府市内でスタートしたことに遡ります。
長きにわたり別府を代表する老舗として親しまれてきましたが、バブル崩壊後の経営難を経て、大きな転機を迎えます。

2002年にオリックスグループが取得して以降、棚田状の露天風呂「棚湯」や水着で遊べる温泉「アクアガーデン」といった独創的な施設を生み出し、大規模なリニューアルと新棟建設を推進。
老舗の伝統を引き継ぎつつ、絶景と上質な滞在を提供する国際的な温泉リゾートへと進化しました。
近年では「宙館」(2023年)や「星館」(2025年1月)のオープンにより、今なお進化を続けています。

宙館、ロビー下より見た別府市街地。(13階宙湯からはもっと綺麗でした。)

杉乃井ホテルが誇る四大魅力

絶景と開放感が圧倒的な温泉施設

杉乃井ホテルといえば、まずは温泉。
滞在スタイルに合わせて様々な温泉を楽しめます。

  • 大展望露天風呂「棚湯(たなゆ)」
    棚田のように広がる湯船が特徴。
    別府湾や市街の夜景、遠く四国佐田岬までを望む、圧倒的な開放感と眺望が魅力です。
    <営業時間> 宿泊者:夏季 5:00~24:00、冬季 6:00~24:00
    【注意】 チェックアウト日は入場1回のみ可能。(ルームキーの袋に印を押され確認があります。)
  • 水着で遊べる屋外型温泉「アクアガーデン」
    家族やカップル一緒に楽しめる水着着用の屋外型温泉(温水)です。
    一年中利用可能で、夜には光と音、水が織りなす幻想的な噴水ショーが開催されます。
    <営業期間> 通年営業 / <営業時間> 11:00~22:00(最終入場21:00)
    【注意】 チェックアウト日は入場1回のみ可能。(ルームキーの袋に印を押され確認があります。)
  • 宙館宿泊者専用の展望露天風呂「宙湯(そらゆ)」
    宙館最上階の13階にあり、別府の大パノラマを独り占めできる格別の眺望が魅力です。
    <営業時間> 6:00~10:00、15:00~24:00(時期により朝の開始時間が5:00または5:30になる場合があります)
アクアガーデン噴水ショー

ライブ感満載の豪華ビュッフェ

シェフが目の前で調理するライブキッチンや、九州・大分の食材を活かした和洋中の豊富なメニューが並びます。

  • ワールドダイニング「シーダパレス」
    巨大水槽がシンボルの、開放的な空間で賑やかに楽しめるビュッフェ。
    <宙館・星館・虹館の宿泊者が対象>
  • 「TERRACE & DINING SORA」
    宙館宿泊者専用のワンランク上のビュッフェ。
    アルコールも豊富に取り揃えており、全て料金内でした。
    <宙館の宿泊者が対象>
  • 「星(HOSHI)」
    星館の最上階にあり、空にいちばん近い和を中心とした創作料理を楽しめるビュッフェレストラン。
    <星館の宿泊者が対象>
※宙館、星館でも、宿泊プランにより食事会場が異なるので注意が必要です。

【食事会場の混雑を避けるポイント】

食事混雑予測時間
夕食18:00~19:00頃の入場は混雑します。
17:00台か19:30以降がおすすめです。
朝食8:00~8:40頃が最も混雑します。
9:00以降がおすすめです。

一日中遊べる充実のアミューズメント

ホテル全体がひとつの街のような杉乃井ホテル。
宿泊者は無料で利用できる施設が多いのも魅力です。(一部有料施設あり)

  • SUGINOI BOWL & PARK
    ボウリング、ビリヤード、卓球、ボッチャ、ダーツ、デジタル射的、カラオケ、キッズエリアがあります。
    上記記載は全て有料となっています。
  • 夏季限定レジャープール「アクアビート」
    全天候型屋内プール。スライダーや波のプール、屋外には幼児用プールがあり、天候を気にせず楽しめます。
    【注意】 ウォータースライダーは、身長120cm以上の方のみご利用いただけます。
    ※厳密な身長のチェックがあります。

滞在スタイルで選べる個性豊かな3つの宿泊棟

旅の目的やメンバー構成に合わせて選べる、個性豊かな宿泊棟があります。

宿泊棟宿泊棟コンセプト・魅力主な設備・特典クラス
宙館   ラグジュアリー&絶景のフラッグシップ棟。
最上階の専用展望露天風呂「宙湯」と上質なビュッフェが魅力。
宙館宿泊者専用展望露天風呂「宙湯」。
専用ビュッフェレストラン「TERRACE & DINING SORA」。
最上位   
星館和モダン&温泉情緒。和のテイストと眺望。
最上階の和食中心ビュッフェが人気。
最上階ビュッフェレストラン「和ダイニング 星 HOSHI」。上~中位   
虹館カジュアル&アクティブ。
カラフルな内装でリーズナブル。
アクアガーデンやアクアビートなどのアクティビティ施設へのアクセス良好。中位
青(宙館)、黄(星館)、赤(虹館)、赤の横に見えるスライダーはアクアビート、アクアビートから横断歩道を渡るとアクアガーデンです。 ※パノラマ写真で見づらくて申し訳ないです。
宙館ロビー
宙館宿泊フロア

アクセスについて

 項目所要時間備考
最寄りIC       大分自動車道 別府ICより車で約5分      
最寄り駅JR別府駅より車で約10分JR別府駅西口とホテル間を結ぶ無料シャトルバスあり
(1時間に1~3本、平日は18時台・土日祝は20時台まで)
最寄り空港大分空港より車で約45分

杉乃井ホテルの満喫プラン

アクティブ満喫プラン(2世代家族・友人グループ向け)

とにかくホテル内のレジャーを遊び尽くしたい、家族・グループにおすすめのプランです。

時間帯満喫のポイント
1日目 昼チェックイン前の11時からアクアガーデンへ直行。夏季はアクアビートのスライダー(身長制限120cm以上)で遊び尽くす。
1日目 夕方  夕食前に棚湯や宙湯で温泉を満喫。
夕焼けの絶景を堪能する。
1日目 夜混雑を避けた時間にビュッフェで夕食。
食後はアクアガーデンの噴水ショーを鑑賞し、SUGINOI BOWL & PARKでボウリングやゲームに挑戦!
2日目 朝早朝、棚湯で親子一緒に別府湾から昇る朝日を眺める。
朝食も空いている時間に済ませ、最後までアクティブに。

ゆったり温泉&分業プラン(3世代家族向け)

祖父母世代のペースに配慮しつつ、家族全員が楽しめるよう工夫したプランです。

時間帯祖父母の行動親・子どもの行動
1日目 昼荷物を部屋に運び、ロビーや庭園などでゆっくり休憩。
または、空いている時間に棚湯でリラックス。
親と子どもはアクアガーデンへ直行し、水遊びを満喫。
1日目 夕方    早めの時間(17:00台)に棚湯で別府湾の夕焼けを眺め、リラックス。水遊びを切り上げ、祖父母と合流し、全員で棚湯へ。
1日目 夜混雑を避けた早めの時間に家族全員でビュッフェへ。
※ショーのみ鑑賞可能多いです。)
食後、親が子どもを連れてゲームセンターや噴水ショーへ。
2日目 朝棚湯や宙湯でゆっくりと朝風呂を堪能。親と子どもは朝風呂と朝食を済ませ、お土産処を覗いて回る。
2日目 昼お土産処やカフェで親子の帰りを待ち、合流して帰路へ。チェックアウト後、子どもと親はもう一度アクアガーデンなどで少し遊び、満足してから帰路へ。

周辺観光とグルメ

杉乃井ホテルでの滞在を満喫したら、別府ならではの観光地にも足を延ばしてみましょう。

観光施設(別府に来たら外せない定番スポット)

施設名おすすめポイントホテルからの所要時間(目安)
べっぷ地獄めぐり海地獄や血の池地獄など、7つの地獄を巡る別府観光のハイライト。
迫力ある温泉の噴気は圧巻です。
車で約10分
大分マリーンパレス      
水族館「うみたまご」
イルカやセイウチのパフォーマンス、海の生物に触れるタッチプールが人気。
高崎山自然動物園と隣接しています。
車で約15分
別府ロープウェイ鶴見岳(標高1,375m)の山上まで約10分。
四季折々の大パノラマを楽しめます。
車で約15分
血の池地獄

別府名物グルメ(ホテル外で味わいたい逸品)

  • とり天
    大分名物。鶏肉を天ぷらにしたもので、ふんわり衣とジューシーな肉が特徴。
    レストラン東洋軒は発祥の店として有名です。
  • 関アジ・関サバ
    豊後水道で獲れる高級魚。
    新鮮で身が引き締まった最高の刺身を、別府駅周辺の海鮮料理店で堪能できます。
  • 別府冷麺
    独特のコシがある太い麺と、あっさりとした牛骨ベースのスープが特徴の別府独自のグルメです。
  • 地獄蒸し
    鉄輪温泉などにある、温泉の噴気を利用して食材を蒸し上げる。
    素材の旨みが凝縮されたヘルシーな料理です。

まとめ

大分・別府温泉の杉乃井ホテルは、温泉、グルメ、アミューズメントが完璧に揃った圧倒的スケールの「温泉テーマパークホテル」です。

特に、別府湾を一望する「棚湯」の開放感、そして一年中水着で遊べる「アクアガーデン」の楽しさは、他のホテルではなかなか味わえません。
ご家族での思い出作りはもちろん、友人やカップルでも大満足できること間違いなし。
事前に営業時間やスライダーの利用制限(身長120cm以上)をチェックし、混雑を避けたスケジュールを組むことで、より快適に最高の別府リゾートステイを楽しめるでしょう。

※上記情報は、訪問した際の内容に基づき作成しておりますが、最新の営業時間や料金はホテル公式HPにてご確認ください。