古都・京都中でも、特に情緒豊かな夜の風情を楽しめるのが、細い石畳が続く先斗町です。
軒を連ねる老舗や名店の灯りが石畳に映り、旅情をかき立てるこのエリアに、ひときわ特別な美食体験を提供してくれるお店があります。
それが、今回ご紹介する「先斗町 烹祥庵(ほうしょうあん)」です。
烹祥庵は、京都の伝統的な京料理の技法をベースに、革新的なアイデアと厳選された素材を融合させた創作京料理を提供する名店です。
特に、京都の風物詩である鴨川の景色を眺めながら、上質な黒毛和牛と京の旬の味覚を同時に楽しめるという、贅沢な空間と料理が多くの食通を魅了しています。
この記事では、先斗町 烹祥庵の魅力、特におすすめのメニュー、そしてお店の雰囲気や予約のポイントまで、徹底的にご紹介します。
京都観光のディナーや、大切な人との記念日・デートを彩る名店をお探しの方は、ぜひ最後までお読みください。
烹祥庵の三つの魅力:京料理・黒毛和牛・川床の贅沢な融合
先斗町 烹祥庵が、数ある京都の名店の中で特別な存在感を放つ理由は、その三位一体となった魅力にあります。
魅力1:伝統と革新が織りなす「創作京料理」
烹祥庵の根幹にあるのは、生湯葉や湯豆腐、京野菜といった京都の伝統的な素材を活かした京料理です。
しかし、ここでは伝統に留まらず、独創的なアレンジを加えた創作京料理として提供されます。
例えば、コースに含まれる「生湯葉のフィッシュキャビア添え」は、とろけるような生湯葉の繊細な風味と、キャビアの塩気が絶妙に調和した一品。
また、「京都産あつあつ湯豆腐」は、シンプルな京の味覚でありながら、出汁の深みや素材の質の高さが際立ち、ほっと心安らぐ美味しさです。
この「京」の素材と伝統を大切にしながらも、現代的な感性で昇華させた料理の数々が、訪れる人々を飽きさせません。
魅力2:富士山溶岩石で焼き上げる極上の「黒毛和牛」
烹祥庵の最大の特長の一つが、コースの主役を飾る黒毛和牛の料理です。
単なる和食店ではなく、肉料理にも特化したスタイルが、食の幅を求める現代のニーズに応えています。
使用される肉は、その時々で最も質の高いものを厳選したA5ランクの黒毛和牛。
これを、特別な「富士山溶岩石」のプレートで焼き上げるのが烹祥庵流です。溶岩石は遠赤外線効果が高く、肉の芯までふっくらと火を通しながら、旨味をギュッと閉じ込める効果があります。
一口食べれば、口の中でとろけるような柔らかさ、濃厚な旨味、そして繊細な霜降りの上品な甘みが広がります。
肉寿司や、冬季には特製の和牛すき焼き(※納涼床期間を除く)としても提供され、黒毛和牛の魅力を余すことなく堪能できます。
魅力3:京都の風物詩「鴨川納涼床」を体験できるロケーション
烹祥庵は、先斗町の中でも特に鴨川に面した絶好のロケーションに位置しています。
- 【夏季限定:5月1日~9月30日】川床席京都の夏の風物詩といえば、鴨川納涼床(かわゆか)です。
烹祥庵では、この期間限定で川床席での食事が可能です。
目の前に流れる鴨川のせせらぎ、対岸の東山の夜景、そして涼しい川風を感じながらいただく料理は格別。
京都旅行の特別な思い出になること間違いなしです。 - 【通年】店内の夜景席川床の時期以外でも、店内からは鴨川の夜景を眺めながら食事が楽しめます。
石畳の先斗町の情緒と、鴨川の夜景が織りなす空間は、まさに京都ならではの贅沢なデートや接待に最適です。
最高の夜を演出するおすすめコースとメニュー
烹祥庵の料理は、ほとんどがコースで提供されており、様々なシーンや予算に合わせて選べるのが魅力です。
迷ったらこれ!定番のおすすめコース
| コース名 | 特徴 | 価格帯(税込) |
| 【宴】富士山溶岩石 黒毛和牛コース | 生湯葉、湯豆腐といった京料理の定番に、溶岩石焼の黒毛和牛(サーロイン)と肉寿司が含まれる、烹祥庵の基本を網羅した人気コース。 | 7,800円〜 |
| 【響】富士山溶岩石 黒毛和牛焼肉コース | 「宴」コースの内容をさらに充実させ、厳選上タンや黒毛和牛ハラミなど、肉のバリエーションを増やした肉好きにはたまらないコース。 | 9,000円〜 |
| 【極】富士山溶岩石 黒毛和牛焼肉コース | アワビやオマール海老などの高級魚介や、厳選肉2種盛りなど、最上級の素材を惜しみなく使用した、記念日や接待に最適な豪華コース。 | 9,500円〜 |
(※価格や内容は季節や仕入れ状況により変動する場合があります。最新情報は公式サイトをご確認ください。)
単品で追加したい逸品
コース料理がメインですが、アラカルトで提供される逸品も見逃せません。
- 特選肉寿司
コースにも含まれますが、おかわりしたくなるほどの人気メニュー。
上質な黒毛和牛を贅沢に使用した一貫は、とろける美味しさです。 - アワビのステーキ
富士山溶岩石で焼くことで、旨味が凝縮され、食感も楽しめる贅沢な一品。
予約のポイントとアクセス
予約の極意:「川床」席を狙うなら早めの予約を!
先斗町 烹祥庵は、その立地と料理の質から、特に週末や川床(5月〜9月)の期間は大変混み合います。
- 川床席の予約
鴨川納涼床の席は数に限りがあり、非常に人気です。利用を希望される場合は、2ヶ月以上前からの予約をおすすめします。
予約時に「川床席確約」のプランを選ぶと確実です。 - キャンセルポリシー
予約のキャンセルや人数変更は、お店に多大な影響を与えます。
一般的に、前日・当日のキャンセルは100%のキャンセル料が発生する場合があるため、予定はしっかり確認しましょう。
アクセス情報
烹祥庵は、京都市内の主要駅からのアクセスも抜群で、京都観光の移動にも便利です。
| 項目 | 詳細 |
| 住所 | 〒604-8015 京都市中京区先斗町通四条上ル鍋屋町227 紫光會館1F |
| 電話番号 | 075-255-2635 |
| 営業時間 | 17:00~23:00(L.O.22:30)※要事前確認 |
| 定休日 | 月曜日(※月曜日が祝日の場合は変動あり。要事前確認) |
| アクセス | 阪急京都線「京都河原町駅」より徒歩約3分、京阪本線「祇園四条駅」より徒歩約3分 |
先斗町の石畳は細いため、タクシーは入れません。
駅から歩いて風情を楽しみながら向かうのがおすすめです。
利用シーン別ガイド
先斗町 烹祥庵は、様々なシチュエーションで最高の時間を演出してくれます。
京都旅行の記念日・特別なデートに
鴨川の夜景、そして川床のロマンチックな雰囲気は、特別なデートに最適です。極上の黒毛和牛と繊細な創作京料理は、二人の記念日を忘れられない一日にしてくれるでしょう。
大切な取引先との接待・会食に
先斗町という格式ある立地、川床という京都ならではの特別感、そして肉と京料理を両方楽しめる満足度の高い献立は、国内外の賓客をもてなす接待にも自信を持って利用できます。
家族の食事会・友人との会食に
「湯葉・湯豆腐など、いろいろな京都のお料理が食べられて満足」という口コミも多く、幅広い年齢層が楽しめるメニュー構成です。京都観光の夜に、家族全員で贅沢なひとときを過ごす場所としても最適です。
まとめ
先斗町 烹祥庵は、単に美味しい料理を提供する場所ではありません。
- 京の伝統を尊重しつつ新しさを追求した創作京料理。
- 富士山溶岩石焼で旨味を凝縮させた極上の黒毛和牛。
- そして、京都の風物詩である川床や鴨川の夜景。
これら全てが融合した、京都でしか味わえない「食の情緒」を体験できる場所です。
京都旅行の思い出を最高のものにしたい、大切な人との時間を特別な空間で過ごしたい、そんな願いを烹祥庵は叶えてくれます。
ぜひ、早めの予約をして、先斗町の奥ゆかしい風情の中で、心に残る美食体験を楽しんでください。
※上記情報は、訪問した際の内容に基づき作成しておりますが、最新の営業時間や料金は店舗公式HPにてご確認ください。